二カ所目は三河家住宅。昭和3年頃に建設された三河邸。産婦人科医師の個人住宅だったものが、今は国の重要文化財に指定されてます。依頼者が三河義行氏、依頼されたのが木内豊次郎氏、共にドイツ留学経験がある。昭和20年の空襲にも焼けず残った。なんとこの木内豊次郎氏が私の爺ちゃんなんだわ。偉大な人過ぎて気がひけます。こんな孫でごめんね。私は若い頃に三河邸の横を通ってお化け屋敷かと思ってました。その頃の外国人の友人数人から、徳島で一番好きな建物だと言われた事があります。今は一般公開されていないのですが、今回ツアー参加者は建物の中に入る事が出来ました。修復あるいは復元して一般公開するのは大変な道のりだろうと思います。老朽化は激しいし、人に貸したりしてた為にあちこちいじってましたから。随分費用もかかるし多分技術的にも修復は難しそうです。と、いうわけで今日は結構暑い中ウォーキングしました。iPhoneから送信
カテゴリー
アーカイブ
- 2017年6月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月